アエロタクト・エアハートブログあ

アエロタクト・エアハートブログ

パラグライダーの最新情報をお届けします。

10ページ目

12月6日の朝霧パフォーマンスセンター

朝霧パフォーマンスセンター2日目は、スペシャルゲストが登場!
NOVAより、アクロチャンピオンTheo de Blicが来日されました!
アクロのパフォーマンスもあり、歓喜の声が上がっておりました~

さて、今日のコンディションは西風優勢。フライトはキャンセルかと思われましたが、日射もあり場の風は南へ。ブローも入りはじめ、まずは扇沢さんのフライトで空域チェック。
高度を上げすぎなければ、西風の影響は少ないとのことでフライト開始!
皆さん沖を使いながら遊び、HAPPYLANDINGできました~

今日の空域は、皆さん思うとことがあったようでランディング後もしばらくご歓談。
答え合わせをするようにジャンさんのログ解析が盛り上がりました!
解析は、風が予測しずらいフライトにも抜擢ですね!

今日は、アクロパフォーマンスもあり会場のボルテージは終日最高潮!
皆さんご参加ありがとうございました。


2024年12月5日の朝霧パフォーマンスセンター


今日から2024-2025シーズン朝霧パフォーマンスセンターが開講しました!

初日の本日は、約20名パイロットの皆さんが参加され、朝霧のフライトが初めての方から常連のパイロットまで和気あいあいと、集まられました。

まずはスタッフ挨拶から始まり、朝霧パフォーマンスセンターのテーマやエリアの説明と進んでいきます。

本日は、穏やかな一日となり、前山脱出が一つのキーポイントとなりました。トップアウトされた皆さんは、範囲は限られましたが、上手く遊ばれておりました!
フライト後はジャンさんによるログ解析で振り返りもでき、充実したパフォーマンスセンター初日となりました。

明日は、アクロワールドチャンピオン テオがフランスから来日します!
是非本場のフライトをご覧ください!



APPI SIVトレーニング 10/17-18

この週末はアエロタクト×エアハート主催のSIVトレーニングですが、その前にスクール主催のSIVトレーニングを開催。講師として参加してきました。(*週末のSIVトレーニングは悪天候が予想されるため中止となりました)。

トレーニング初日となる木曜日は絶好の風となりました。7時から机上講習を開始し、今日のテーマを各自確認。2時間ほどの講習後にテイクオフへ向かいました。テイクオフからはマーカーの位置を確認、安全装備品を装着し、準備万端。一人また一人と神崎の空へ飛び立ちました。
トレーニングでは潰れと失速の理解とその体験、そして異常飛行にならない異常飛行になったときのリアクションを理解することを主な目的としました。行う練習科目は各自が選択し、ご自分のペースでステップアップを図ることにしています。この日は送迎スタッフのみなさんのおかげもあり、合計で40本以上のフライトを達成することができました。
日が暮れてからは室内でビデオ解析。異常飛行に関する理解を深めました。

すべてのトレーニング終了後には、TAKの只野さんが中心となりバーベキュー。今日のフライト談議に花が咲き、遅くまで盛り上がりました。

2日目。予報では南風(追い風)予報ですが、朝のうちは 行けるかも?!と思えるほど穏やか。机上講習後にテイクオフへ上がりました。ただ、飛び出してみると、南風の影響があることが確認でき、今回のトレーニングはここまでとなりました。
下山後に、今回の総括を行いトレーニングを終了としました。ご参加ありがとうございました。

レポート:岡田(APPI SIVインストラクター)


村上さんはじめ船頭さん、TAKパラグライダースクール、びわ湖スカイパークのみなさまには大変ご尽力いただきました。ありがとうございました。


APPI Basic Skills コース 5/27-28

さて、4日間のSIVコースを終えて、車で3時間ほどの移動で山のエリアへ移動です。宿泊は素敵なリゾートホテルです。ちょうど、オープンスペースのリビングで机上講習が行えそうです。みなさん、まずはチェックインしてから、プールに入ったりしながらSIVコースの疲れを癒していました。

朝の講習はSIVの時とは違ったリラックスした雰囲気で・・。とはいえ、ひとたび講習が始まるとみなさん、前のめりで講習に聞き入ります。どんなことを行なおうか決めていませんでしたが、やはり高度のないSIVが通用しないプレフライトチェック、テイクオフ、ランディングの重要性を説くこととしました。もちろん、みなさん興味があるサーマリングに関しても少々お話をして、エリアへ向かいました。
ちょうどサーマルタイムが始まる前にテイクオフに到着。ゆっくりと準備をしながらフライト開始。フライトはビデオに収め、のちの講習材料としました。みなさん、穏やかなサーマルで2~3本のフライト。心配された雨もなく夕方までフライト。
翌日は朝からあいにくの雷雨。今回の講習の総括、ライセンス取得にあたっての各自の課題を明確して終了としました。
ご参加ありがとうございました!お疲れさまでした。





APPI SIVコース ベトナム 5/23-26






ベトナムにて5回目となるSIVコースを開催しました。現在、ベトナムではパラグライダーブーム。さながら日本の創成期のころのようだそうです。ブームとなると教育システムがおいついていかないのはどの国も同じ。多くのパイロットはパラグライダーをどのようにマスターしていくかということに興味津々です。とりわけSIVコースの人気は高く、募集開始であっというまに定員を超える申し込みがあるそうです。競争率は3~4倍となっています。

今回は雨期の始まりと重なるため、天候が心配されましたが、エリアのポテンシャルは高く、3日間で6本の予定はあっというまにクリア。予備日もトレーニングにあてて4日間で8本のフライトを達成しました。
トーイングの完成度も高く、まったくのノーミスでパイロットを高度600~700mまで引き上げてくれました。十分な高度でパイロットのみなさんは繰り返し演技を行い、演技が終われば木陰でほかの方の演技を見学と、大変満足していただけました。トレーニングは毎日朝7時から夕方18時ごろまで・・。みなさんのモチベーションは高く多くの質問が飛び交いながら、充実した4日間となりました。

この環境は素晴らしい!

今回はSIV終了後には山のエリアに移動。ベーシックな事柄などに関しても学んでいただいています。


サイドコンテンツ

アエロタクト・エアハートブログ
このブログはアエロタクトエアハートが運営しているブログです。 パラグライダーの最新情報をお届けします。

カレンダー

  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
  •  

エントリーリスト

2025年04月06日

A&Aクロスカントリーウイーク2025 最終日

2025年04月05日

4月5日 A&Aクロカンウイーク THE DAY! 自己記録更新多数

2025年04月04日

A&Aクロカンウイーク2日目 八郷1周右回りタスク

カテゴリーリスト

RSS 2.0 Login