アエロタクト・エアハートブログあ

アエロタクト・エアハートブログ

パラグライダーの最新情報をお届けします。

2ページ目

2月20日(木曜)の朝霧パフォーマンスセンター


今日も快晴のウイングキッス朝霧。
北風ベースですが、皆様日光浴を兼ねてテイクオフへ集合。



まずは、仙台のH生さんがウインドダミーでフライト。
1本目はエリア内の風調査をやっていただきました。
そして、2本目はなんと3000m超えで、対岸の調査までやっていただいたようです。



富山からお越しで初朝霧のT口(2号)さんも2本目で2600mオーバー。
参加者全員がソアリングを楽しんだ、北風ベースでも飛べる朝霧になりましたね!



朝霧パフォーマンスセンター最終週となっていますが、24日の月曜日までしっかり飛びたいと思っています。
遠方からお越しの皆様は、雪の影響などのない時間帯に移動なさってくださいませ。
明日からも、皆様のお越しをお待ち申し上げます。


2月16日(日曜日)の朝霧パフォーマンスセンター


朝のミーティングで、ランディング間近での失速に備えるためには正確にハンズアップすることが大切ということが述べられ、今日のフライトテーマはハンズアップ(バンザイ)の位置の確認することに。
ブレークグリップを手にラップするなど、操縦しやすい位置までグリップを高くし、ラップしたままブレークコードのプーリーを上にあげライザーを握ることで、ブレークコードの遊び(スラック)を最小限確保したハンズアップが可能となります。
ライザーを握ることで、いざという時のツイスト防止にもなりますし、グライダーの位置も分かりやすくなりますし、誤操作防止になりますので良いことづくしですね。



フライトは渋いながらも久しぶりにグループソアリングを実施。
ガーグリンでサーマルを使い切りクラウドベースまで上げ切ることを何度となくこなしながらの天子往復は良い練習になりました。



そして最後はアリーナへ野外着陸。
初めての野外着陸の方々も上手に降りることができました。
意外と良い日曜日で今週を締め括りました。
来週は最終週となります。
寒気到来の予報が出ていますが、皆様無理のないようにお越しくださいませ。


2月15日(土曜)の朝霧パフォーマンスセンター

パフォーマンスセンターも残すところあと2週です。
皆さん、集合していただいています。
今日は、34.2㎞と2回ある天子の距離を少し伸ばしたタスクに決定~!!
スタートは11時です。


ブリーフィングでは、少し南風が強まる予報なので、
十分注意して飛びましょうとのアナウンスがありました。
11時タスクスタート。
早めに飛んだ皆さんは、1800mオーバーで西冨士待機。
テイクオフでは、サーマルブローも強くなり少し出にくくなるタイミングも。。。


稜線上は、場所によってはタイトな風だったようですが、
20名ほどの皆さんが、タスクを周りました。
お疲れさまでした~!!


おやおや?!
このカラーは、BLACK BIRD。。。それともRACE 。。。(@_@)


Yしださん、先週GETしてきたようです。


AEROTACT製のハーネス
BLACK  BIRD、BLACK BIRD LIGHT、BLACK BIRD RACE 販売中です。

他にも、使用されている商品に関する事、ハーネスの調整などなど、
ご希望がございましたら、お気軽にご相談くださいね!



2月14日(金曜)の朝霧パフォーマンスセンター


早朝は曇りがちの空でしたが、テイクオフへ上がることには上々のサーマルコンディションになったウイングキッス朝霧。
今日は1ヶ月ぶりの方が集まりましたね。
写真のご両人の他、そして金沢からようこさん。
仙台のT葉様、ようこさんは雪に閉ざされた1ヶ月でしたか?



Artik7p発おろしのT葉さん。



コンディションはといえば、お昼頃にランディングできないほどのコンディションとなり、春が近づいている感じの朝霧です。
サーマルトップは2000m UPでしたが、凍えるような寒さはなく、アクションカメラの空撮もトラブルなく出来ていたようです。
明日も北のち南風の予報です。
今年のパフォーマンスセンターも終盤を迎えています。
明日お越しの皆様は気を引き締めてフライトに臨んでくださいませ。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。


2月9日(日曜日)の朝霧パフォーマンスセンター

今日は、素晴らしい一日でした!
サーマルトップは3300m!上昇率+6m/s以上のサーマルが随所にありましたね~
北は、本栖湖・竜ヶ岳(Tぐちさん)。南は芝川(Nたさん)。東は富士スバルライン(扇沢さん)まで伸ばしていました!
スーパーコンディションとなった本日。北風の強くなる予報サイトもあり、どのように天気が変わっていくか悩ましい一日でしたが、よい方向に運びましたね。


朝一はステップアップコースからスタート!
本日で最終回となりましたが、皆さん集大成を見ることができました。
特に、テーマとなった効率的な旋回を上手く体現し、サーマルを使い切ったソアリングへつなげておられました!

パフォーマンスコースもタスクを組み、コンペさながらのしびれるレースができておりました!
13人ゴールと素晴らしい結果です。その後は四方八方飛ばれておりました~


今週もご参加ありがとうございました!
次回は、13日木曜日からとなります。
よろしくお願いいたします。


サイドコンテンツ

アエロタクト・エアハートブログ
このブログはアエロタクトエアハートが運営しているブログです。 パラグライダーの最新情報をお届けします。

カレンダー

  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  

エントリーリスト

2025年03月18日

APPIメンテナンスワークショップ 3/9-16 ソルトレークシティ・アメリカ

2025年02月24日

2月24日(最終日)の朝霧パフォーマンスセンター

2025年02月23日

2月23日(富士山の日)の朝霧パフォーマンスセンター

カテゴリーリスト

RSS 2.0 Login