2月12日(日)朝霧パフォーマンセンター
昨日と一転、曇り空の朝となりました。季節の変わり目は天気の移り変わりが速いですね~。昨日フライトしたメンバーはログを見比べて解析。良い雰囲気で意見交換ができていましたね。フライトのほうは、低めの雲底でしたがソアリングを楽しむことができました。こんな日はご自分のハーネス調整、フライト姿勢などを確認するには最適です。 お昼前には雨が降ったりやんだりとなり、早めの終了となりました。



パラグライダーの最新情報をお届けします。
23ページ目
昨日と一転、曇り空の朝となりました。季節の変わり目は天気の移り変わりが速いですね~。昨日フライトしたメンバーはログを見比べて解析。良い雰囲気で意見交換ができていましたね。フライトのほうは、低めの雲底でしたがソアリングを楽しむことができました。こんな日はご自分のハーネス調整、フライト姿勢などを確認するには最適です。 お昼前には雨が降ったりやんだりとなり、早めの終了となりました。
朝は強い北風・・、エリア管理者の中川さんは気温が上昇するにあわせて、テイクオフの雪かき。おかげさまでテイクオフの雪はまったくなしで午後からのフライトは快適に行うことができました。ありがとうございました。クラブハウスでは、北風が止むまでXCフライトの心得などを講習。XCフライトをするには技術以外にも考慮すべき点がたくさんがあります。さて、講習を終えたころのは、それまで強かった北風もおさまりはじめました。空域が安定しだしたのを見て、みなさんテイクオフ!ここ最近、コンディションが春っぽいなぁ~と思っていましたが、それに比べると今日のサーマルはマイルドで快適!みなさんグループソアリングで主稜線をトップアウトし天子岳へGo!再度上げ直してさらに南へ。ここからがXCぽいところになりますね。おもしろいところでもありますが、慎重に考える場面にも出くわします。そんなこんなでリターン。今日のフライトを締めくくりました。それにしても、朝霧良く飛べます!
パフォーマンセンター始まりました~。今日は北風ベースのコンディションが予想されます。ハーネスセッティングなどをして、ゆっくりめにテイクオフへ移動。到着したテイクオフは程よくサーマルブローが入りはじめ、グッドコンディションな予感!慣れた方はスルスルと北風を攻略してトップアウト。ただ、いつもの感じでフライトしてしまうとあっというまにランディング。パラグライダー・・観察することと、風を感じることが大切です。前山組は、北風の洗礼を受けながら、3本目にトップアウト。このフライトは最初の2本のフライトがうまく修正されて良い感じでした。パラグライダーは空中で立ち止まって考えることができませんので、空中に出るときから足が着くまで風を視覚化する作業をし続けることが大切です。
さて、南ヘグループソアリングで向かったみなさんは、大倉ダム、芝川と攻略してリターン。いつもと違った景色をたっぷりと楽しめたようです。今日は結局、南風になることはなく終日北風ベース、それでもよく飛べ、よく遊べた朝霧でした!
さて、明日は雪か雨か・・どうなるでしょうか。
日曜日のパフォーマンスセンターOPENです!予報では徐々に雲量が多くなりそうですので、今日も早めにテイクオフ。9時過ぎからは稜線に行けるサーマルもあり良い感じです!早めに主稜線に到達したメンバーは楽々と天子岳へGo。その後は予報通りいったん雲が多くなり南風も強めになり難易度も増しました。そんなコンディションではありましたが、パフォーマンスセンターのみなさんはグループソアリングで天子岳から南を調査フライトすることができ、満足のいくフライトとなりました。午後は、風が強い時間が長く続いたこともあり早めに解散となりました。お疲れさまでした~!