アエロタクト・エアハートブログあ

アエロタクト・エアハートブログ

パラグライダーの最新情報をお届けします。

3ページ目

Redbull Xalps2021 DAY2 回想(JPN1)

ドイツ在住沿道応援団の福島様ご夫妻。


足の状態をリカバリ-させる為にゆっくり休養をとり、食事をとり、水分をとり迎えた2日目は快晴。昨日の体調不良が嘘みたいに調子が良く、フライトコンディションも良さそうという事で、今日はTP3キッツビール、TP4アッヘンタルまでは行きたい感じでスタート。この日の作戦は、午前中はピンツカウの南側の南北の尾根を使って西進し、お昼時を狙って谷渡りしキッツビールへトップラン。その後、北風をついてアッヘンタルまでどのルートをとるか?。まずは、朝一番のフライトを目指して、Grundegg 2168mまで、マテウとハイクアップ。



佐相さんと参加していた時は紙地図が必須アイテムでしたが、今回影のサポートで同行いただいた地図を広げると3Dに見える地図オタクの佐相さんでも、「もう俺はいらないかな」と言わしめるほど、スマホのアプリが進化しています。ただ、画面が小さすぎて我々にはちょっときついことと、縮尺が分かりにくいので、私たちはやはり紙地図の世界で、エックスアルプスを牧歌的に楽しみたい世代だという事を感じて帰ってきました。


今回主に利用した、スマホの地図ナビゲーションアプリ Orux maps GP


マニュアルの翻訳はここでも氏田様。お世話になっています。


アプリの使い方を動画で紹介します。
グーグルアースとの併用で、森林限界を超えた飛べそうなところをリサーチしながらのエックスアルプスです。


DAY2ハイクアップルート。Orux mapsどおりに歩いています。

ということで、DAY2のファーストフライトは対岸のテイクオフできそうな場所の下へトップラン。地形をよく見ながら、登山道があるのを確認してのトップランディング。グライダーの滑空性能も素晴らしいですが、思った以上に良い場所に突き刺されました。


DAY2ファーストフライトは谷渡


登山道があるのを確認して、狙ったところへトップラン


そしてセカンドフライトですが、リッジソアリングでサーマルがはっきりするのを待っているとやってきたのが、あのイタリアの伝説のパイロット「ルカドニーニ」の息子で、20歳になる前にルカに勝ったことがあるというニコラドニーニ。今回NOVAのチームパイロットに抜擢された、クリスチャンマウラーも一目置く新進気鋭の若者です。一緒にリーサイドのサーマルで上げきり、私は予定通りのコースで谷渡に入りますが、二コルはまだ早いと思われる対岸への谷渡にはいります。まだ序盤戦、人と一緒に飛ぼうという意識と、一緒に飛んでみたいという興味から二コルを追従。これが、はずれであっけなくボムアウトしてしまいました。2008年トルコでのスーパーファイナルタスク1で、集団から抜け出しトップ目のあった私ですが、ルカドニーニがすかさずファイナルグライドに入ったのを追いかけて、2人ともボムアウトしてしまった時を彷彿されました。しかし、エックスアルプスは、失敗したことを長く引きづっている暇はなく、前向きに次の行動に移り、最善を尽くすイベント。すべては計画通りに行くはずはなく、凡ミスのおかげで良い事が起こると信じ、常にポジティブに考えて行動することが、このイベントの最大の魅力といえるでしょう。


プレシューティングで二コルドニーニと初顔合わせ。超嬉しそう。


予定では、左の尾根の先端を行く予定でしたが、谷を渡ってボムアウト。これもまた人生。


DAY2 3登目は、この日から合流したダビデ子飼のパイロットで、先週イタリアのフェルトレ近辺で開催されたH&Fレースで2位入賞を果たしたジュリアノと一緒です。ピンツカウの谷は、午後からハイウエーになることが多く、汗がしたたり落ちる熱い中ではありましたがとにかく良いテイクオフポイントへと頑張りました。おかげで、ファーストサーマルは至福の3000mオーバー、zee am see付近の航空管制空域に注意しながら駒をすすめます。zee am see を渡ったところで、強烈な雲の吸い上げにあい一気に4000mオーバー。XCトラックの管制空域接近アラームがピンピンなる中、二度と管制空域には入るなという指示を思い出し、決死のスパイラル降下。一気に1000m高度を落とすことに成功し、難を逃れられました。


エックスアルプスで飛行する空域全域に管制空域が広がっています。


その後は、順調にスキー滑降で有名なキッツビールへトップラン。ダビデから、キッツビールのテイクオフが強い北風が入っているとの情報を受け、DJにこの日一番のトップランディングといってもらえたほどの完璧なアプローチでした。このフライトはプラン通りかとの質問を受けましたが、正直にNOと答えておきました。

そして、DAY2の核心部。北風をついていかにTP4へ近づくかですが、方法は一手。前方にそびえ立つカイザー山系のリーサイドへ飛び込むのみです。若干東っぽい北風を感じながら微妙なリッジソアリングで平野部を渡っていきます。思った通りにカイザーをトップアウトしたのちは、前回苦労したアシャウ山系をほぼ同時になったポーランドのミハエルとグループソアリングを駆使し、TP4 3km手前までグライド。DAY2も結果的には納得のいくフライトで終えることが出来ました。
移動距離:236.47㎞
ハイキング:37.23km
フライト:236.47㎞


高い山の裏側の風の澱み点へまっしぐら


風向の違いが良くわかります



アッヘンタルの噴水で、足を洗いました。
長く歩くと、足に熱をもって低温やけどのような水ぶくれができてしまいます。
事あるごとに、足を冷やすのが大切です。


Redbull Xalps2021 DAY1 回想(JPN1)


エックスアルプス2021を終え帰国しました。
コロナ禍のなか応援してくださる皆様のおかげで、このような世界一過酷と言われるアウトドアイベントへ参加できたことに感謝しています。
勝者クリスチャンマウラーの優勝インタビューにもあったように、コロナの制約の中イベントの開催にこぎつけた主催者に感謝するとともに、コロナと無関係といってよい大自然、空の世界で思う存分力を発揮できたことに幸せを感じ、ゴールまで到達できなかったわけですが、このスポーツの奥深さを痛切に感じ取ってまいりました。


中央がこのイベント首謀者の一人ウールリックグリル(相棒のハーネスアーチはヘリの事故でお亡くなりに)


現在2週間の自宅滞在期間であり、皆様のところへ足を運べない時期でありますが、エックスアルプスでの出来事をゆっくり回想できる機会として使わせていただこうと思います。まずは、DAY1の出来事を思い返してみます。


DAY1 トラックログ


DAY1はいつもと同じように、選手はワークラインのキャンプ場で最終ブリーフィングをおこない、AM8:30選手専用バスに乗り込みモーツアルト広場へ向かいました。わたしは、体調に異変をきたしていて、足の指がつり気味なのを気にしながらの乗車でした。他の選手との会話もなく、全員が緊張気味の様子です。


ブリーフィング前妙に明るい、サポーターのダビデとITA1アーロン


スタート前のモーツアルト広場は、入場自粛がアナウンスされてはいたものの、スタートのコリドールが応援団でいっぱいとなるぐらいの混みようです。私たちの応援にロールアウト出身でドイツ在住の小林さん、キノアンのお知り合いの君島さまが前回と同様に応援に駆けつけていただけました。


駆けつけてくれた小林さん


モーツアルトボールを届けていただいた君島様。おいしくいただきました。


各選手の応援団も駆けつけ、相変わらずトマココネアが一番人気の様子でした。
アーロンファミリーにも会うことが出来ました。
もちろん、初瀬さんからの応援うちわも掲げ、スタート準備万端です。


トマは、ここでも一番人気。第1子誕生で、トレーニング不足気味。


アーロンの息子は、どんなアスリートとなるのか?


いつもありがとうございます。


前回の第一コーナーはオレンジ軍団でしたが...


AM11:30スタート後は、いつものようにマイペースでガイスベルグを目指します。途中ピッチを上げトマココネアを含む集団のトップに出たところで、前を歩いていたやつらが道を間違えペースを乱します。サインボードにサインをしたころには足がつり気味でしたが、先行してテイクオフした選手達はガイスベルグ上空で高度を稼ぐための待機状態。私も、前回と同様に後藤さんのサポートで木に引っかかることなく無事にテイクオフ。
東風ベースの難しいコンディションで皆助け合いながらのファーストレグとなりました。


Bioart Aerotact


Cuddle ファミリー


30㎞地点までは、航空管制空域の高度制限を意識しながらの集団がスローペースで進行。
私はアプテナウに差し掛かったところで、一人集団から抜け出し先行している数名のパイロットを追いかけます。
そして、この日の核心部はダハシュタイン氷河に続く岩盤のリーサイドでの上げ競争。
マウラーは先行し過ぎでランディングしたらしく、マキシムピノと私の一騎打ち。
ピノには上げ負けましたが、まずまずの飛びでファーストフライトを終了。
今回使っているPHIのスカラエックスアルプスはリーサイドとか荒れた空域での安定感が抜群です。


北東風でまともなリーサイド。超荒れ気味で抜け出せたのはピノと私。


セカンドターンポイントのクライナルに向けて、ほとんどの選手が手前のスキーゲレンデを直登。
私は、水もウオーキングポールも持たずに登攀に入ったためまったく速度が出ず、後を追いかけてきてくれたサブサポーターのマテウが到着するころには両足の大腿筋がやばい感じに。
時折、悲鳴を上げながらののたうちまわる私を、マテウがマッサージして何とかするという事を繰り返しながら、何とかテイクオフできるところに到達。
そのころには、風が追い風になりぎみでしたが、私はラストチャンスで何とか空中へ。
クライナルのサインボードにサインをし、その日は足を癒すために早めの終了としました。
移動距離163.73㎞
ハイキング19.63㎞/3.3h
フライト144.11㎞/3.9h


私の栄養バランス担当のマテウ。助かりました。



サイドコンテンツ

アエロタクト・エアハートブログ
このブログはアエロタクトエアハートが運営しているブログです。 パラグライダーの最新情報をお届けします。

カレンダー

  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

エントリーリスト

2024年03月23日

APPIタンデムコース無事終了

2024年02月25日

2月25日最終日の朝霧パフォーマンスセンター

2024年02月24日

2月24日の朝霧パフォーマンスセンター

カテゴリーリスト

RSS 2.0 Login